年金関係の申請について
川崎で家族葬、葬儀をするなら川崎のグランドセレモニーが格安でオススメ。
これまでご説明したきた手続きの他にもいろいろな手続きがあります。
たとえば知らなければ損をする遺族年金の請求です。
年金に関する制度はかなり複雑なので、まずは年金事務所に問い合わせて、わからない旨を伝えて、はじめから丁寧に説明を受けるとよいでしょう。
また、健康保険証の返却と同時に、葬祭・埋葬料の申請ができますので、しっかり申請してもらえるお金はしっかりもらっておきましょう。
故人の所得税についてもお忘れなく。故人に所得があった場合は、故人に代わって確定申告をする必要があります。
申告期限を過ぎると加算税や延納税などが課されますので、4ヶ月以内に対処しましょう。
配偶者を亡くされた方の中には、婚姻前の姓に戻したいという方もいらっしゃいます。
通常、婚姻前の性に戻す場合は、裁判所の許可や故人の親族の同意などが必要ですが、死亡した場合は、その必要はありません。
旧姓に戻したい場合は、市区町村役場に行って「復氏届(ふくしとどけ)」を提出してください。
これをすると、配偶者の戸籍から抜け、婚姻前の戸籍に戻ることができます。
事情があって戸籍を戻したくない場合は「分籍届」を出すと、新しい戸籍をつくってくれます。
以上、たくさんやることはありますが、ポイントを絞って要点だけをご説明しました。
もっと詳しく知りたい場合は、書店で葬儀に関する書籍がありますので、購入して勉強しましょう。